「あおり運転」された場合の対処法
「あおり運転」に代表される危険運転行為は、道交法違反です。もし相手を事故・死傷などに追いやった場合は危険運転致死傷罪が適用され、最長で20年以下の懲役に処される可能性があります。
また、安全な車間距離を取らずに前車へ接近する行為は、道交法26条が禁止する「車間距離不保持」に該当します。
高速道路での車間距離不保持は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金が科され、一般道での車間距離不保持は5万円以下の罰金が科されます。違法行為に遭遇した場合は落ち着いてすみやかに距離を取り、安全な場所に停車するなどして警察へ通報しましょう。
もし相手が車外に出てきて自車に向けて挑発してきたり、脅迫行為や車両への暴行を加えてきた場合は、決して車外に出て交渉しようとせず、ドアがロックされていることを確認してその場で警察へ通報することを強くお勧めします。自動車のガラスは(外からだと特に)なかなか割れません。素手ではまず困難なので(殴打等で割ろうとすると相手がケガをする可能性のほうが高い)落ち着いて連絡しましょう。
警察への通報は「110」へ。
また、このような違法行為への証拠保全の意味でも「ドライブレコーダー」は大変有効な装備です。これを機会に購入を検討されることをお薦めいたします。
なるほど。ただ、あおり運転で警察が動いてくれるかは正直不安ですね。私も急に理由もわからず煽られた経験は何度かあります。どうすればいいかわからずとても怖かったです。最近はとくにこういった事件が多いので、ドライブレコーダーは必要かもしれませんね。あおり運転に限らず、何かあったときのことを考えて、この際購入しようと思います。
参考元:yahooニュース
参照URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171012-00010001-bestcar-ind
6時間前
自分の運転が煽っているって気付いてない人もいる。特に女性の運転。
車間距離という概念がないのだろうかと思うくらい近い時がある。
6時間前
実際問題に車内で警察呼んで来てもらって、仮に車に殴る蹴るで傷がついたとしても、実際に障害事件になってなかったら警察は犯人探してくれるんですかね?
なんか、事件として扱ってくれそうだけど犯人見つからず修理代は泣き寝入りみたいな感じになりそうだし、時間も労力もかかって結局は被害者が損するパターンになりそうだなぁ。
犯人見つかったとしても、修理代払ってくれるともわからんし普通じゃない人ばっかな感じだし。
6時間前
後ろにドライブレコーダーを分かるように付ければ予防にもなるから買おうかなぁ。
煽られた場合ドラレコの映像だけで捕まえてくれるのかなぁ。警察による現行犯逮捕だけ?
5時間前
高速走るとやまほどいる、スピード違反捕まえるより煽り運転や異常接近してくる車を捕まえて欲しい。恐い思いしたことある人は、やまほどいるはず。警察も点数稼ぎでない取り締まりやって欲しい。
6時間前
色々と他の人のコメントを読むと、ドラレコが必要だと多くの方が書かれてる。
ならばこの際、ドライブレコーダーを標準装備にしたらどうでしょうか
6時間前
今回の東名の事故も、後から分かりましたが、仕掛けてくる方は、もうプロなんですよ。私も何度か車/車問わずトラブルに巻き込まれた事がります。全てにおいて相手はプロでした。例えば相手がつかもうとしてきて,怖かったので先にこちらが手を払ってしまったんですね。そうしたら先に手を出したのはお前だ!!と証言します。そうなる様に仕向ける訳です。警察は、私が命の危機を感じるまで手を出してはいけないと言いました(つまり私が悪くなった)。怖いと思いますが、車から出ると、上記の様な事になってしまうので、車から出ないで通報した方が良いです。
6時間前
理想はそうかもしれないが、現実には警察が来る前に逃げられて終わりだと思う。ドラレコも後ろにも取付けて証拠を残しても、警察が実際に動いてくれるのか疑問。
6時間前
峠道でダンプカーが登り坂をちんたら走ってたから見通しが良い直線で追い越したら仲間のダンプカーが前方で停止それから追いついた後ろのダンプカーが対向車線に出て自分の車の右に停止
こっちも停止してるからスマホ取り出し無言でナンバープレートや運転手を録画していたら前方のダンプカーが逃げました
馬鹿だよなぁ〜
そんな事して会社に通報されたらどうなるかとかわからないのかなぁ?
制限速度40キロの道路を10キロ走行してるんだから道譲れって話だよ
6時間前
初心者の頃はめちゃくちゃ怖かったなぁ…例の高速の事件を踏まえた記事だろうけど、ああいうことする奴とか、初心者を煽る奴とか、どういう神経してるんだろう。
6時間前
ドライブレコーダーない人は泣き寝入りですね
6時間前
東名高速の停車させた事件は、以前から
同じようなことを繰り返し、保険請求を何度もし、保険会社のブラックリストに載ってるとの報道もされていました。
恐ろしいですね。
ドライブレコーダーを装着し、不審なクルマには気をつけようと思います。
5時間前
あの男の運転は異常だが、走行車線が空いているのに、追い越し車線をゆっくり走る、違反運転も原因になる マナーもよくないと!
3時間前
先日、高速走行中、アルファードに煽られ、逃げたところをスピード違反で捕まりました。
その横をアルファードの運転手が笑いながら通り過ぎたのを見て、もう何も考えられなくなりました。警察なんか本当にあてにならない。
事情を説明したって、そんなことは関係ないっていいますから。警察も自分たちの点取りしか考えて無いもん。
こういうことはまだまだ続くよ。
4時間前
大学時代の知人がトラブルに遭った。
武道をやっていたので1人との小競り合いには勝ったが、もう1人に後ろからゴルフクラブで殴られ知的障害が残った。
決まっていた就職も取り消された。
車の修理代が惜しいとかいう問題ではない。おかしいのとは関わらず、車内にとどまったまま警察を呼ぶのが一番良い。
5時間前
煽り運転罪を適用してほしい。
ドラレコ証拠画像として。
車はその辺の凶器より武器になります。
後ろのドラレコ画像なので周りの協力が必要だと思いますが
大体の人はは煽り運転に不快感を出すので賛同する様な気がします。
6時間前
素手とはかぎらないよ
ハンマー持ってくるかもしれん
6時間前
後ろにドラレコ後ろも撮影してるよってステッカー貼ると近づいてもすぐ離れるよ
量販店に売ってる
6時間前
最近は変なのが多い。見知らぬ人と関わりを持つのが恐い時代になった。
6時間前
煽り運転逮捕出来るのは警察による現行犯だけ
ドライブレコーダーやデジカメの証拠提供でも逮捕出来るように法改正して欲しい
高速道路での数メートルしか無い車間距離は怖すぎる
6時間前
トラブルになりそうな場合は窓を閉めてスマホで動画撮影でしょう。そうすれば向こうは何もしてこないし、してきたら証拠になるでしょう。
4時間前
体力に自信のある男性なら、ついつい車を降りて対応してしまうかも知れませんが、家族を乗せている時はグッとこらえて安全な場所に車を停めて全ドアロック&警察に通報が賢い選択でしょうね
。記事にもある通り、ドライブレコーダーがあれば、車に傷を付けられても犯人に弁償してもらえる可能性が高いですし、動画をアップして、全国にアホヅラを晒すこともできますしね。
6時間前
きっかけを作らないこと。後々のこと考えると腹が立っても我慢して無視するのが良さげ。
4時間前
俺は昔、例の事故のように無理矢理止められてドア開けられそうになったことがある。反射的にドアの鍵はかけたから良かったものの、焦ってしまって警察に電話を‥‥とは思えなかった。
落ち着いて‥‥とか、冷静に‥‥って、分かるけどそれが最も難しい。
次回なんか無いことを祈るが、次回は警察に頑張って通報しよ。
3時間前
煽るのも問題かもしれないけど、高速の追い越し車線を異常な程ゆっくり走る人もおります。
しかも本人気づいてないし。
3時間前
追越し車線を走行車線の流れと同じスピードでずっと走る車が多いけど、それなら左に寄れば良いのにと思う時もある!
5時間前
ただ、前方には誰も走ってない、自分の後ろは大渋滞、なのに道を譲る事もせずに何時迄もトロトロ走って居る奴にも非は有ると思うけどね。
4時間前
10月4日の早朝、東名下り東京料金所辺りの追越し車線でGTRを時速130kmで激しくアオっていたワンボックスカーが私の200m先で大クラッシュ。尋常ではない状況を注意深く観察していた為、間一髪のトコで回避。何が原因でバトルとなったのか知りませんが数十秒の差で巻き添えの可能性もあったかと思うとヒヤヒヤものの体験でした。とばっちりだけは勘弁カンベン
6時間前
ドライブレコーダーも安くなっている。
前後ともに撮影/記録可能なものを。
4時間前
たまに40㌔道路を20~30㌔ぐらいで
走るお年寄りの車の後ろになることが
あります。
ついついイライラして車間詰めて
スピードが遅すぎることに気がついて貰おうと
しちゃいますが、危ないのは言うまでもないし
煽ったところで結局後ろ見てないから
全然気づいて貰えなくて意味ないので
もうそんな危険行為は辞めて、
余裕持った心で運転出来るように心がけます。
5時間前
人や動物がいきなり飛び出して急ブレーキをかけたら間違いなくぶつかる車が沢山ある、急ブレーキが悪いんじゃあない(後ろに目はついてない)。
「適切な車間距離を取る」って知ってた?
たとえ急ブレーキをかけられてもぶつからない距離だよ。
5時間前
煽って怒鳴る奴は居ても、暴力まで振るう奴は極めて少数なので、いくら煽られ怒鳴られてもビビらない事が大事。及び腰になると相手は更に高圧的になるからね。
後はドラレコで前後左右を撮影できる様に複数設置して証拠を残す。警察は証言だけでは中々動かないし、もし裁判になっても証言だけでは厳しいからね。目撃者って中々出て来てくれないから。
5時間前
渋滞している一般道で後続車がピッタリ真後ろについてくるので怖かった経験が何度もあります。中には会社名が大きく書いてある大型トラックまで居ます。もし私の車がマニュアル車で、ギアチェンジの瞬間に数cm後退したらどうするのでしょう。確実にぶつかる距離まで詰めてきます。
離れてくれるように穏便に伝える方法はないものでしょうか。
3時間前
今回の件によつてドラレコが必要と思う人がかなり増えるね
5時間前
そんなんで警察動いてくれる?記事を書くのはいいけど警察の裏付けもとって書いてほしいわ~
記事を読んだ後にこんな状況に陥って警察に電話したけど警察来なくても責任取らないんでしょ~
2時間前
警察は、捜査なんかせんで。
今回は、人が死んだから、
捜査したけど、あおった、あおられた、
なんか、調書とって、はい終了。
大事なのは、今回のようなやつに
関わりにならないこと。
今回も、ふさぐように止まっていた
とはいえ、横を通れるのに、わざわざ
横に止まって、注意したのが運悪く、
命取りになってしまった。
歩行者通路や健常者で歩行困難者証明
申請して車いすマークのところに止めて
るようなやつは、まともな人間ではない。
2時間前
警察は絶対動かない
警察は当てにならない
自分の身は自分で守るしかない
何か武器を車に入れていた方がいいと思う
5時間前
煽るやって何考えてんだろね。急ブレーキ踏まれたら止まれると思ってんのか。
煽ってもいいことないのに。
3時間前
都会に転勤になり今はたまにカーシェアを使うくらいです。できれば車の運転はしたくないのが本音です。事故はもちろん色々とトラブルやヒヤッとしたりイライラするので。運転マナーで人柄はでますね。いきがってクラクション鳴らしたり煽ったり、信号無視や割り込みあー嫌だ嫌だ!
5時間前
煽るのも問題やけど、前の車がスマホいじってたりするのも問題にしてほしい。法律違反やし、それも危険やから通報OK?
2時間前
通報するのはいいんだけど、その後、警察は何をしてくれるの?そこまで記事に書かないと意味が無いよ。
この間、車をぶつけられたときは、警察は被害者であるこちらの連絡先を勝手に加害者側に教え、加害者側から連絡させるとのことだった。たまたま加害者が誠意を持って対応してくれる人だったから良かったが、この事件のように逆上する人だったらどうなると思うとゾッとする。
このような記事を書くのは良いのだが、警察に通報した「後」のことも、しっかりと書かないと、被害者が危険な目に遭う可能性があるわけで。
3時間前
110番しかないと思う。今回みたいに停車したり、相手と接触するのは危険ですよ。
4時間前
夜の高速で、追い越し車線も空いているのにハイ
ビームでずっとベタ付けされたことあります。
それ以前に何があった訳でもなく、後ろから追いついてきてそれです。
ミラー畳んで走りましたが、しばらくして開いたらまだ居ました。
5時間前
昔はブレーキランプ複数回踏めば、後ろの人離れてたりしたもんだけど、確かに最近は、それやってもビッタリくっ付いて走られたりする。
女性ばっかり言われてるけど…確かにオバさんも多いけど、オッさんジイさん、明らかにオラオラ系のいきがってる調子こいてる輩も同じくらい居ますよ。そいつらはわざとなんだろうけど。
4時間前
お年寄りでも若者でも運転すると急に、
王様、女王様になる人結構いるよね。
ベテランドライバーは紳士淑女な運転心掛けて欲しいものです。
そして運転が苦手な方は時間に余裕を持って運転をお願いします。
3時間前
ドライブレコーダーなり動画等の証拠により警察が検挙してくれる制度になれば、事故や違反は確実に減る。
警察が見てる前でわざわざ一旦停止無視します?
普段やらなくても見てると分かればバカみたいにちゃんと止まるでしょ?
周りの車に常に見られてると思ったら、死ぬほどちゃんとルール守ると思うよ。
本当に良いアイデアだと思うんだけど…意見聞かせて下さい。
警察の仕事が増えるのであれば、その部署の雇用増やせば一石二鳥だと思うんだけどな。
如何でしょうか?
4時間前
たまたま今朝、自転車が横断中で一時停止したところ、ぶつかってもおかしくないくらい接近し、煽られたのでびっくりした。ちょうど10Mほどのところで接触事故の事情聴取のパトカー2台、警官が5人くらいいたが、まるで気づかない。
怖いし、クラクションでも鳴らそうか、と考えていたら、いきなり反対車線に飛び出し、走り来る車を確認することもなく左折して行った。
驚きと恐怖を目の当たりにすると、人は何もできないもんですね。
悔しいけど。
6時間前
その場で警察に通報とスマホで動画撮影です。
または相手が車外に出たのを確認したタイミングで車を発進させ、最寄りの警察署か交番へ行くことです。
5時間前
外人ドライバーの方が思いやりある運転するよ。日本人は短気が多いし心のせまい人多い。あとハンドル握ると自分は強くなった気になる人も。
4時間前
10年くらい前だけど、急に横入りして来たから、クラクション鳴らしたら煽って来て止まって車を蹴って逃げやがったやつが居たから警察に行ったんだけど、ドライブレコーダーにも映ってたが警察は見てくれなかったよ。
2時間前
今回の事件はちょっと異常過ぎるから置いといて、本来、無理に追い越し車線を走ろうと思わず、走行車線を流れに乗って走っていれば、ほとんどのケースで避けられる。
一般道、峠道で、走り屋みたいのが張り付いてきたら、さっさと道を譲ると・・・
2時間前
煽り運転にあった時、具体的にどうやって訴えることができるのか・・・・結局曖昧で、警察も本気では相手にしてくれないし、泣き寝入りだ。
どんな法律に引っかかるのか、もっと詳しい具体例を挙げてほしい。
5時間前
タクシーにあおられた時はムカついた。しかも、しばらくしてオレンジの車線越えて抜きにかかってきたから、事故覚悟でアクセル思いっきり踏んでやった。タクシーは一時停止しないで交差点ギリギリまで突っ込んでくるとか、マナー悪いの多すぎ。法律守って欲しい、プロなんだから。
4時間前
まず、煽られて、前方に回られ、停車させられても絶対に窓を開けたり、車外へ出たりはしない方が良いと思う。
余程の力でない限りはガラスは破られない。
相手がそんな行為に及ぼうとした段階で警察に通報すれば、それはもう事件扱いになる。
慌てないのか一番だと思う。
4時間前
あおりとは違うが、スーパーの駐車場でバック駐車しようとしたら、後ろから初心者が前進してきて、その時の私は、わざわざ前に出てこないでそこに停めたらいいじゃんと思い譲らなかった。
買い物を終えて車に乗ったら、
テメーさっきの何だよ!と怒鳴り込んできた。
最近のニュースみてると死ぬこともあるから気をつけようと思ったし、それがきっかけではないがあまり車に乗らなくなった。
3時間前
昔、煽られたことあります。
前から進路妨害されて、車線も変えさせないし。
タバコとか缶とか投げつけられて、
ナイフまでちらつかされて。
最終、高速の出口があったので、
後ろの私は普通に降りて行きましたけど。
相手がアホで助かりましたが、
今回の事件を見て、ゾッとしました。
2時間前
これを機に、あおり運転を撲滅していく風潮ができてくると良い。道交法ももっとあおり禁止を明確に確実に罪にとえるようになって来てくれると良い。車のメーカーもそのような装置を開発してくれると良い。
2時間前
ドラレコは必要だと思った
煽り対策なら、後部カメラも必要やな
2時間前
以前、高速道路で明らかに違反走行している車を見つけて警察に通報しても、なかなか取り合ってくれなかった。車を止めて電話しろなり(こっちは助手席からかけてるのに)、あなたの携帯の番号を言えだの、そんな御託を並べられて、結局何の対応もなかったよ。
6時間前
こんなの、警察は相手にしてくれませんよ。
ドラレコ付いていて。並走していた車輛がいきなり車線変更だか幅寄せだかでミラー擦って行ってドラレコを警察に持って行っても相手にしてくれませんでした。
車を止められてあきらかに車輛に危害を加えているなら捜査もするでしょうが。あきらかに煽られているなら車輛止めずに走行中に110すれば?あきらかな敵意を剥き出しなら。
煽られてま~す。だけじゃ、どこかの運転下手が無意識にやってるだけの時もあるし。
ドラレコを証拠とするときには警察もそれなりの犯罪や利用出来るときだけ。過信はしないよう。
記事を書いている理由はわかりますが現実には簡単に相手にはしてくれませんよ。
2時間前
車間距離不保持はもっと力を入れて取り締まりして欲しい。トラック運転手だがキャビンで前が見えないのに良くこんな車間で走れるなと思ってしまう。
2時間前
自動ブレーキとかいらんから、
前に後ろに、カメラを
標準装備にしないと
駄目なんじゃないですかね。
メーカーさんは!
事件に絡んでそうな時は
警察にカメラ記憶を提出とか、しないと。
5時間前
以前、スポーツカータイプの車に乗っていたときは
首都高乗るとよく同じような車に後ろにぴったり付かれた。
こっちは走り屋じゃないので相手にしなかったけど。
2時間前
仕事で毎日運転していますが、マナーの悪いドライバーが、多いですね。事件のような迷惑駐車等のも多いですが、制限速度で走っていても、煽ってきて、ウインカーも出さずに割り込んでくるプロドライバーの方、多すぎます。制限速度以上出さないと流れに乗れない場合も有るけれど、ウインカーは、挨拶の一つなので、ウインカー出さずに車線変更など、されるとイラッとします。こちらは、看板着けているので、やり返す等の行為はしませんがマナーは守って欲しいです。もしも、その様なドライバーに、やり返したり、注意でも、言ったなら、トラブルになるんだろうな。
5時間前
こういう事件があれば車離れに加速しかねませんね。
専門誌による取り上げで対処法のアドバイスは有難いものですし取締強化の切欠にもなるものだと思います。
ただ幹線道路では思いませんが自動車専用道路、高速道路で追越車線のみ走行される方も多い事も実状かと思いますので車両通行帯違反の取締強化も願いたいものです。
6時間前
譲り合い、一定の時間内により多くの車が通れるよう流れを考えて運転することが必要。危険行為はしてはならないとして、違う方向性の話を。
意図してなのか、無意識なのかは別として、他のドライバーのストレスの原因となるような運転に対しては意識が低いのでは?
被害者面した権利意識の高い輩が横行する世界・・・住みやすいですか?
2時間前
車の件じゃないけど、…盗難で警察通報しても、一度は話し聞いたり現場確認したりするけど、受付て終わり。防犯カメラに犯人映ってても、盗品の確認出来ないと逮捕無理とかも言われた。
ドライブレコーダーにナンバー映ってても、お国が方針として、危険運転の取締り強化にとりくまないと、警察の人も月給以上の仕事しようとしないよね。
5時間前
この前、高速道路でトラックがかなり接近して来て、ギリギリで車線変更して抜いていった。危ねぇなと思って抜いたトラックを見たら大黒摩季のツアートラックだった。
3時間前
自分も、この事件と同じ事、二車線の普通の道路でやられたな。車線変更しても、後ろに付いて、あおり運転横付けや前方に割り込み、急停車の繰り返し、同乗者に警察に連絡しても、管轄が違うとか対応しないで、結局信号で右折後、反対斜線逆走して前に止まられ、車の窓割る強さで叩かれたので窓開けたら殴られた。その後、近くに光が丘警察あって行ったらついて来て警察に状況説明して別々に取り調べ室で、取り調べてて、自分が(相手はアルコール検査しないのか)って言ってから、アルコール検査し、その日障害事件と言われ帰り、次行ったら、ただのケンカってなってたので、病院で診断書書いてもらったやつ持って行き障害事件ですねって言われた、じゃあ次は、検察が対応しますので連絡いきますからと言われ事件もみ消けされてしまったな
2時間前
まあ、分かるんだけど、高速に限って言うなら、追越車線で前が空いてるのに走行車線と同じ速度で走り続けるようなマナー違反も同時に注意して欲しい
最近は高速の車線を一般道と同じと思ってる輩も多いからね
1時間前
ちょっと前に岡山で追い越し禁止車線で、無理やり抜いてきた車が、
抜いた後、停車したり時速10キロくらいの蛇行運転して幅寄せして来たりを20分ほど受けたことある。2号線の1本道で左右に逃げる道もなく。あれはホント身の危険を感じた。
隣に友達いたので110番してもらったが、警察は何の対応もしてくれないし、パトカー回すの一言もなかった。
ナンバープレート伝えても、該当ないですね~って言って真剣に取り合ってくれないし、最悪でした。
結局、悪人はルール無視の最強で被害にあわないと警察は対応してくれない。
悪人に運悪く出会ってしまったら、刺激せずにジッと耐えることが一番の対応策。
1時間前
以前、高速道路でしつこく煽られて、家族が110番通報したことがあります。路肩に寄せてやり過ごしたら、しばらくしてその先でパトカーに捕まってました。
相手にしないのが一番です。
5時間前
自動車のガラスは(外からだと特に)なかなか割れません。>
更に補足して
ただ、注意しないといけないのは緊急脱出用のハンマー等は
普通に量販店で購入できますのでどこぞの町議みたく
ちらつかす相手だと簡単に割られる可能性はあります。
(もしくは飲酒、薬物などで狂ったのが暴れる可能性)
自衛としてはやはりドライブレコーダーの装備と
スマホ等で録画映像証拠を残すことと
すぐに警察に通報することでしょうね
1時間前
最近、ウィンカーも出さずに車線変更を繰り返す車がいた。トロトロと私の車の前をわざと走るので怖くてささっと抜かしたら1キロ以上煽ってきて、赤信号で止まったら、斜めに私の車の前に止めて(私は追越車線)運転席は窓を、後ろはドアを開けて怒鳴り散らしてきた。(数人の金髪のガキんちょ)
正直、軽に乗ってる普通の主婦なのでちょっと怖かったので、音楽マックスにして無視した。
青になったら怒鳴りながら高速に入って行ったが、後ろのドアが半ドアだったので、高速で空いてしまえ!!!と強く思いました。
2時間前
スピード違反、シートベルト、携帯電話
取り締まるより
車間距離、煽り運転取り締まれ
免許取り消し確定で
2時間前
あおり運転は、やり過ぎは確かに良くないけど
基本的に、流れに乗れてなかったり
追い越し車線に遅いスピードでずっと居るのも
違反ですよね。
それは、運転に慣れてなかったり
週末しか運転しない人には確かに難しいとは
思うけど、そういうのにも慣れて欲しいとも思う。
判断が甘いのも正直怖いよ。
合流で入れなくて、止まったりされたら
後ろも本当に合流し難くなるし。
トラックなんて、加速できないから
危ないなんてもんじゃないしさ。
この間の運転手みたいなのは、厳罰でいいけど
周りも見えてない、気が付かない
車間距離がありえないほど空いてるとか
そういうのも渋滞や、事故の元でもあるよ。
皆さん、安全にですが遅いのとは違います。
走行車線ならトラックに追い付かれないスピード
80キロ以上。
追い越し車線は、100キロ位を目安に。
そして、追い抜いたら走行車線に戻る。
お願いします。
5時間前
仕事でトロい営業車乗っているので、後ろにベタ付けはよくされる。
でもトロトロ走っているわけではないのになぁ。
車で判断されちゃうのかな?
4時間前
追い抜いた大型トラックにひたすら追い回される昔のアメリカ映画を思い出した。
3時間前
速やかに距離取れって言っても、後ろにピッタリ密着されたら、道を譲るために路肩の駐車スペースに入りたくても減速すらできない。で、速度上げたら喜んで猛追してきたし。
なので警察に通報しようと、助手席から顔出してスマホで後ろの車撮影しようとしたら、慌てて減速して距離取りやがった。で、一気に加速して駐車場に逃げ込んで、そいつが来たら撮影しようとスマホ構えて待ってたけど、10分待っても来ない。急いでたんじゃないなら、一体何が目的だったんだと思うと、改めてぞっとする。
2時間前
軽だとセンターラインまたぐ感じで煽られることがある、流れ以上のスピードで走っても車間距離を詰めてくる
しかしだ、リアガラスに緑のフィルム貼ったベンツだと一度も煽られたことが無い。車間距離も詰めるやつはほぼいない。煽る奴も車見るよな
4時間前
ドラレコの映像は、参考程度にしか使えないっていうよ?
また、あおる人も増えたけど、トロトロ走る人も増えた。後ろに何台も繋げて走っているのに、我関せずみたいな運転してる人にあうと、イライラしてくるよ。それに、運転技術が未熟でやっと走っているような人もいる。
脇に停めてやり過ごしてやれば、皆イライラしなくて済むのに、どうしてそれが分からないのかな?
1時間前
微妙に考え方がずれてる人がいますが、警察に通報するのは、煽ってくる相手が逃げて(いなくなって)くれたり、その後、相手が執拗に絡んできた時などに役に立つ、というのもあると思います。
煽られて車を止めて、扉を開けてしまった故に亡くなったと言えなくもないご夫婦。
前に車を止められて、避け切れなければ止まるのは仕方がない。
けれど、扉をしっかりと閉めたままでいれば、助かったかも知れないのです。
プロの格闘家でも素手だと大怪我をするのですから、車体をボコボコにされる可能性はあっても、素手でガラスを割ろうとするヤツは少ないでしょう。
やる気満々でバールなどを持っていたら無理矢理車を発射させてでも逃げなければ危ない気はしますが。
警察を呼ぶのは、車がどうのじゃない、命の危険を回避する手段ですよ。
2時間前
追い越しノロノロ走って、こっちが真ん中車線で追い抜きそうになると、抜かせないぞ!とばかりに加速する車に時々遭遇する。色々な意味でドラレコは役立ちそうだ。
1時間前
追い越し車線の意味を理解してないドライバーが多すぎる。
2時間前
警察が来ても、相手を逮捕してくれる訳じゃないからなあ。
道交法違反とかいっても、ドライブレコーダーの記録とか、よっぽどの証拠がない限り立件されないだろうし、されるとしても後日の話でしょう?
悪質な煽りをするような輩は、そういうことも分かってやってるんですよね。
1時間前
3回110番通報をした事があります。隣に同乗している妻に、場所・状況・ナンバー・車種・車体色など、詳細に通報してもらいましたが、3回とも警察は来ませんでした。警察からは、相手の車に近づかないように言われ、現在地を1回だけ聞かれただけ。3回とも高速道路を走行中でしたので常に現在地が変わる為、目印となる現在地を告げようとすると、3回とも聞きもせずに電話を終了しようとしたそうです。3回とも、通報からおよそ30分程、相手と同一方向に走行しましたが、後ろから追いかけてくる警察車両も、前方で待ち構えている警察車両もいませんでした。この事で、実際にその煽り行為で事件や事故になったという通報じゃない限り、警察は動かないし助けようともしないと理解しました。通報した妻の印象だと、話している途中で電話を切ろうとしている様子がアリアリだと感じた、と言っていました。このケースは110番通報しても警察は来ません。
1時間前
煽られるのは、問題ではない。急いでトイレかと同情し譲れば良い。むしろ追い越し車線を頑張って譲らない車のほうが問題。
でも、この事件は全然性質が違う。
左車線に譲ったら、すぐ左車線に移り頭を塞ぐ。右に移ればまた右というように、執拗に進路妨害し、最後は車を止め中の人を引っ張り出し殴る、あるいは金銭を要求する。高速ジャックとでもいうべき悪質なもの。
相手が止まったら、急加速して逃げれば良いという人がいたが、一旦追い越し車線で止まったらよっぽど空いていない限り、初速0Kmから助走区間0mで隣の車線に移るのは自殺行為、夜間ではなおさら。つまり袋のネズミ状態。
不運にも高速ジャックにあい車を止められたら、ハザードランプにドアをロックして、ひたすら110番する。安全な日本、ピストルでズドンはないから。
窓ガラスを破って手を入れられた時のために、護身用のスタンガンは必要かもね。正当防衛だよ。
4時間前
交差点の中央を回れないドライバーが
多いし、煽りも気が付いてないドライバーが多い。運転に向いてない人は免許返納を。
1時間前
その場を離れて通報って、逆に危ない。車の中で挑発にも乗らず、ハザード付けて警察に通報。そして、高速道路では無い場合、見て見ぬフリをしている情けない大人が多すぎ。ドライブレコーダーも大事かもしれないが、前方ならまだしも後方を撮影するカメラを装着するって、かなりお金かかるの知ってる?ちょっとあれヤバイんじゃない?って車見たら、それを目撃している人がスマホ撮影してあげるなり、ナンバー控えて通報してあげたり、頼りにならない警察を宛てにする前に、もっと頼りになるその場にいる周囲の人間の協力が必要。こんな運転を見かけたら~〇〇してあげましょう 的なスローガンを全国的に広めたら、地域が、人が、協力してくれて少なくなるはず
1時間前
「後ろの車に煽られている」
と、煽られているオンタイムで警察に電話したら、
「そのまま追い抜かせなさい」
で済まされた経験アリ。
前後のドライブレコーダーの標準装備を義務化にして、証拠採用を認めればいいと思うが、「取り締まる側」の警察にしてみれば、「取り締まられる側」に証拠映像を持たれると都合が悪いから、話は進まないと思う。
でも、煽り運転や車間距離を取らない運転が、問題視される機運が高まればいいと思う。
4時間前
国道の信号で、20秒ほど動かないので鳴らしたら、同様に蛇行運転や、急停止を繰り返された。その後追いかけられ不快な思いをさせられた。同じようなことに遭遇したら、車をすぐに止めて、警察に通報をしようと思います。
1時間前
全車両にドライブレコーダーを完全装備にしたら良いと思う。周辺機器にしない方が良い。ドライブレコーダーはいろいろ抑制になりますよ。それこそ道路交通方により、証拠提出させる等したら絶対故意的な行動は少なくなりますよね。。。
2時間前
通報は正しい行為だが、望む解決にはならないでしょうね。
やられたらやり返すと、やり返した方が悪者になる可能性もある。
やった者勝ちではないが、やられた方は自損事故と思うしかないかもしれない。
罰は与えても、損害は元には戻らない可能性があるからだ。
1時間前
昔結婚前に夜ドライブしていたら知らん奴にレーザー当てられて無視していた旦那。
さらに煽ってきて、無視していたら、信号で捕まって調子に乗るなと、フロントガラス割られた。私がキレて怒鳴ったら一目散に逃げたけど、あん時は運が良かっただけかもしれない。
そういう時は警察に行こう。
2時間前
この前の高速での事故は異常すぎる。
「あおり」に関しては時と場合にもよる。
明らかに自分の車のせいで後ろがつかえている
のに全く気にしない輩もなんだかなあと。
バックミラーを全く見ていないのではないかと感じる。
3時間前
なんの実用性もない東名の事故ニュースに便乗したアクセス稼ぎの記事。
ハッキリ言って警察に事情を話してる間に相手はいなくなります。
まして、警察は余程の案件や悪質性が高くなければ突発的な交通トラブルなど相手にもしてくれないよ。「落ち着いて当事者同士で解決してください。」が関の山。
車を傷つけられたらナンバーくらいは押さえましょう。保険が使えないので。
2時間前
自分も以前あおられてドキドキしたことあるし、
絶対あってはならないことだと思う!
でも・・・
たまに追い越し車線でマイペースで走っている車が
いるけどあれはあれで逆の意味で困る・・・。
さっさと追い抜いて通常車線に戻ってほしい。
2時間前
煽られてる方も
気づかないだけで
かなりなマナー違反、
道交法違反で
相手に迷惑かけていたって事も
多いと思う。
AT限定免許で
免許取れるハードルが
下がったのもあるかと思う。
2時間前
数ヶ月前、名神高速を走っている時の出来事。
急に驚く程遅く走るので追い越ししたら煽ってきて、左車線に車線変更したら右車線でうちの車に併走し、笑いながらどんどん幅寄せをしてきたので、車と車、またうちの車と高速の左側の壁ぶつかりそうになり、それを何分間も続けられとても怖かった。
たまたま何も知らない車が追い抜いてきて間に入っても、また車線を変えてうちの車の前へ戻ってきてスピードを緩めて、の繰り返し。
怖いから次の出口で降りよう、と話して、かつ警察に電話しようかと携帯を持った矢先にその車が出口から出て行ったので助かった。
結果。動揺していてナンバーも控えておらず、ホッとした気持ちで警察にも通報しなかったが、心の底から震え上がった数分間だった。
1時間前
尾張小牧ナンバーのプリウスの話か?
56分前
半年程前に新横浜付近の環二で後続車にやたらと煽られました。
文中にある『あおり運転』をされた訳ですが、こちらは前方の車との間に充分なゆとりを取って走行していたので少し速度を上げ、後続車との車間距離を開けたところ、なんと煽ってきた後続車は覆面パトカーで、車間を空けた途端にパトランプを回し、その後スピード違反の切符を切られました。
神奈川県警では覆面パトカーがこのような暴挙に出て、姑息な点数稼ぎをしてきます。
ドライブレコーダーをつけていなかったので、本件を抗議したところで公務執行妨害で余計な時間と労力と社会的制裁を受けるのも癪にさわりますし、泣き寝入りするしか無い状況でした。
警察の横暴を根絶する為にも、またドライバーの身を警察から守る為にもドライブレコーダーは必要だと心から思いました。
1時間前
私は警察にあおられ速度違反で捕まったことがあります。もちろん切符には同意せず裁判したかったのですが不起訴扱いとなりました。警察が行っている以上一般人も普通にあおりたがるのは至極当たり前のこと。
今回の件もわざと速度を遅く走行し追い越し違反させておいてふざけるなとばかりに言い寄ってくる姿勢は警察とやってることは一緒。警察が見て見ぬふりしている以上無くなっていかないと思う。
1時間前
先日前を走る車がひたすらその前を煽り倒していた。
別の日だが今度は一本道で
自分のクルマを煽られ続けた。
どちらも残念ながらプリウスでした、、、
プリウス全員とは言いませんが、
台数が多いぶんそういう運転の人
目立ちますねぇ。
1時間前
速い車が近付いてきたら、2車線あれば左へ速やかに移動する、1車線の場合はハザードを付けて減速して左側に止める
急いでいる人はイライラしている可能性大きいですから、マナーとして「追い越しちゃって~」「さっさと、さようなら~」と思うのが一番お互いに良いと思う、その先で事故ってたり、お巡りさんに捕まっていたりしたら、ラッキー位に思ってねw
意地張って、俺は法定速度を守っているんだ!だから、お前も従え!みたいな運転するとトラブルになったり、恐い思いするだけだし、後方の速い車の違反をジャッジするのは、ドライバーじゃなくて、お巡りさんだからねw
上向きライトも同じ、ルールよりマナー、これが大切だね
2時間前
自分の乗り方が煽りに相当すると自覚してない人、すげぇ多いと思うよ。
特にジジババと女性は年齢問わず。
車間の基本は、前車がなんらかの理由で停車しても速やかに車線変更できるくらいのスペースがあるのが妥当な距離。
ギリギリだと詰め気味で余裕なら大丈夫。
経験上コイツ等はアカンと思うのはジジババ。
たぶん自覚なし・・女性は年齢問わず車種問わず。
あつかましさはダンプ顔負け。
タクシーも良い勝負。
看板入った社用車でやるか?そんな乗り方・・と呆れる営業もちょいちょいいる・・せめて看板の入ってない社用車でやりなと思う。
1時間前
私も高速でやられました今思えば追い越したのが気に入らなかったのかも……最初は何だか変な車、と思っていたのですが、ずっと付けてくるし、わざとのように前に入り込んできたりされましたその時は娘と二人っきりでしたのでさすがに怖くなり、走行車線を出来るだけ走ったのですが、それでもしつこく付きまとわれている感じで…相手が前を走っていたとき、ちょうど降りる場所でしたので、「さよならぁぁぁ〜」となりましたが、本当に怖かったです何事もなく良かったですただ、なぜそんな事をされたのかが全くわかりませんあれから高速、ちょっとトラウマです
4時間前
かの事故は、その前に非常識な駐車があったようですが、ウインカーを出さない運転も、事故を引き起こす可能性が大きい行為です。
右折時に、左からのクルマを見て、右を見て曲がろうとしたさいに、交差点内で左からのクルマがウインカーを出して曲がって来る事に、良く遭遇します。また、交差点で対向車が青になっても停止していて、しばらくしてからウインカーを出す事も、良く見ます。
危険性のある行為という事を想像して欲しい。
1時間前
この事件はかなり衝撃だと思います。
車に乗ると人が変わる人も多いようですし、
気を付けたいと思います。
今回の犯人には見せしめじゃないけど、
厳罰にして世間にさらに知らしめて欲しい
モノです。
ドライブレコーダーは前後に付けています。
以前、5、6回同じ車に煽られたからです。
でもその車、ある日別の車を煽って逆にキレられて
追っかけられてました。ザマァと思ったけど、
上には上がいるようです(笑)
2時間前
この記事にプラスするなら、同乗者がいる場合は記録としてスマフォのカメラを起動して一部始終を記録してもらう事だね。
前後にドラレコつけて、ドラレコつけてますステッカーを貼ってくらいしないとダメなのかなぁ。もし巻き込まれた場合にしっかり証拠として残しておきたいし。
2時間前
60km制限の夜間の一般道で55kmほどで走っていたらうしろのトラックに異常接近されて怖かったです
軽だからうかつにブレーキ踏んだら潰されそうで
ナンバーと会社名は控えましたが警察いって後から何かあっても嫌なので何もしませんでした。
法律改正して車検にドラレコ必須、事故の場合は映像データ速やかに提出しないと罰金とかやらない限り無くならないと思います。
一番いいのは危険運転致死じゃなく、今回の事件に殺人罪が適用されて実刑判決出るのが一番ですが。
2時間前
対面通行の常磐道なんかゆっくり走りたくても走れません。
これからは移動手段の車を必要最低限にすることですね。
すべての日常生活で周囲360°の危険予知能力が必要な世の中に
なってしまいました。
1時間前
バイクに乗っていると本当によく煽られます
125の通勤NMAXであろうとCB400であろうと関係なしでやられます
煽ってくるのはほとんどが建設作業員の車・下品な軽ワゴン・アルファード・プリウスです。
不思議なことに怖目な高級車には煽られたことはありません
そういう車は並ぶ間もなく車線変更して抜いてくれますし一車線では煽ってきません
余裕のない人が増えてるんだろうなって思っていつも加速して逃げてます
煽られる理由があるなら譲るなり加速するなりなんなりしますが
片側一社線で前も詰まってるときにベタ付けして煽ってくるのは本当に意味不明です
1時間前
何か、あまり実用的とは思えない記事だなぁ。
それに、今回のように、前に回り込まれて停止させられるような場合は、どうすればいいのさ?
急に、車線変えても、そっちで事故しそうだし。
55分前
煽る人にも理由がある!
煽られる人にも理由がある!
法定速度守ってるから悪く無いって考えてる人多いと思うけどそれが間違い。
車の流れに乗って走っていれば煽られる事は少ないと思います。
もし煽られたら道を譲りましょう!後は勝手に速度違反で捕まるか事故するかです。自分を守りましょう!
そもそも道路は自分のものでは無いので
気持ち良く譲ってあげましょう!
1時間前
110番通報しても
警察が動いてくれるかが心配。
1時間前
先日ヤフーショップでドライブレコーダーを買って自分でとりつけました。送料込み2400円+SDメモリ(使ってなかったのを流用)。ちゃんと録画されていて、十分に満足です。
1時間前
ドラレコ標準装備にして、通報ボタン押すと警察に映像転送されるようなシステム作ったら、警察は大忙しになるくらい実際は多い気がする。
でも、通信インフラも充実してきたし、そろそろできるのでは?
映像逮捕でもOKになるのなら、、ですが
1時間前
右折しようと先頭で待っていたとき、対向車は一瞬途切れたが、ちょうど自転車が横断歩道を通行しようとしていたのでそのまま止まっていたら、一台後ろにいた車が恐らく自転車に気づいていなかったのか私を抜かして右折していった。あまりのことに驚き一瞬呆然とした。自転車はその車に気づき止まった。ぶつからなくて本当に良かった。恐ろしすぎる。
1時間前
理由は解からないけれど、高速道路や一般道路で後方にナンバープレートが見えない程近ずいた車両が危険なので、警察に注意してくれる様に相談しても、未だ事故にはなっていない事や、警察官が見た訳ではないとして取り扱わない。ドライブレコーダでは証拠にはならないと思うけれど、こうした警察の野放しが助長して今回の事件になったと見えるけれど、傷害致死の事件になるので、注意ぐらいして欲しい。
1時間前
怪我人か死人が転がってないと警察は実質何も出来ないって一般人ならあしらわれて終わりでしょうね。
その結果の悲劇を何例産み出しても変わらないのだから無理でしょう。
暇じゃないというのもあるだろが、ややこしかったりそもそも権限が無かったりなのだろ。
これがやはり立場違えば対応が違うのもあるかもしれないが、まあなぁー
1時間前
速やかに距離を取って、スピード違反で捕まったら、最悪だ。どこを、走ってるかにも、よるが。
1時間前
あおられてるのにどうやってその場を離れることができるのか?
車に自動通報システムをつけるようにしたらいいと思うが。
1時間前
高速道路では後ろから速い車が来たら、とりあえず譲ってる。
ただ一般道の場合は難しいね。
避けるところがあれば避けるけど・・・。
ただ相手が降りて来てコッチに来た場合は厄介だな。
とにかく窓もドアも開けず無視を決め込むのがいいんだけど、
なかなかクールダウンしないやつもいるしなぁ。
安全な場所なら籠城して通報でいいんじゃない?
もしくはもう競走するしかないな。危ないけど。
高速なら路肩以外で止められたら危険だ。
52分前
車ではないけど、原付に乗ってる時に車が後ろからギリギリを信じられないスピードで抜かされたことがあって本気で危なかった経験がある。
イラついて車であおったりするやつは、大概キレるポイントが異常だとおもう。
43分前
高速道路で一度遭遇。
追い越し車線側に自分がいたとき後ろからものすごい勢いで近づいてきて、左一杯だったもんだから、とりあえず自分なりに速い速度で走って5分くらいだったかな、漸く左に入ったらずっと前を走ってたのが気に入らなかったのか、態と前についてどんどんスピード落としてきた。
なんだ?と思って右側に出ようとしたらその車も右に。
やばいやつに当たった、と思ってPA入ろうと思ったらその車が先に入ったからいいや、このまま走っちゃおうと思ってたらすごい勢いでPAぶっ飛ばして本線へ。そしてまた前にピタリとついて止まれ合図。
車種は黒のクラウン。マジ怖かった・・・
警察も、ネズミ捕り方式で10キロオーバーとかで罰金とるよりもこういうやつ取り締まってほしい。
43分前
高速道路で一度遭遇。
追い越し車線側に自分がいたとき後ろからものすごい勢いで近づいてきて、左一杯だったもんだから、とりあえず自分なりに速い速度で走って5分くらいだったかな、漸く左に入ったらずっと前を走ってたのが気に入らなかったのか、態と前についてどんどんスピード落としてきた。
なんだ?と思って右側に出ようとしたらその車も右に。
やばいやつに当たった、と思ってPA入ろうと思ったらその車が先に入ったからいいや、このまま走っちゃおうと思ってたらすごい勢いでPAぶっ飛ばして本線へ。そしてまた前にピタリとついて止まれ合図。
車種は黒のクラウン。マジ怖かった・・・
警察も、ネズミ捕り方式で10キロオーバーとかで罰金とるよりもこういうやつ取り締まってほしい。
52分前
この手の事案で警察が急いで駆けつけてくれるかが疑問。以前110番した際も、電話越しに状況を根掘り葉掘り聞かれて、イライラした記憶があります。そんなん現場に来れば分かるだろってキレてしまった。
1時間前
思っていたことが確認できただけでもありがたい記事だった。コメントにもあるように後部にドライブレコーダーがつけられるなら抑制にもなるので検討してみようかな。
39分前
困るんだよね!田舎道では法定速度で走っていると煽られる。仕方ないので、脇に車を寄せて先に行かせる。が、また次の車が煽ってくる。赤ちゃんを後ろの座席に乗せていた時は本当に嫌だったし、困るばかりでした。後は以前古くてダサい車に乗っていた時は本当によく煽られた。新しく高級車を買ったら突然煽られなくなった。悲しい現実は沢山あると思う。
1時間前
もちろんあおる人のほうが、悪いです。
ただ!その車の前に入った経緯はどうだったのでしょうか?
車間距離のないところに、無理に入ってあとから後ろの車にあおられた
では、入る過程に問題があったのでは?
走行中はすべてケースバイケースです。
後ろの車がすべて悪いわけではないんですよ。
今回の事件の事例ではないですが。
今回の事件は、当たり屋みたいなもんですが、入ってしまえばこっちのもんみたいなやつもたくさんいるんですよ
4時間前
『あおる』という行為をしている訳ではないのですが極端に遅い車には接近してしまうことがある
二車線以上の道路や高速道路なんかでは遅い車は積極的に走行車線を走るよう心がけてもらいたい
明らかに前車との車間距離があり後続が渋滞するような走行はいかがなものかと思う時がある
単純に接近してしまってあおっていると勘違いされてもしゃくにさわる
59分前
煽る行為は危険だと分かってはいるが、追い越し車線をあきらかに遅いペースで走る車を見ると煽りたくなる気持ちも解る。
車速が遅い=安全とはきちがえてる人多いけど、いくら車速を抑えて走っていても、脇見や会話やしながら運転に集中してなければ、決して安全運転では無いと思う。
そういう人たちは、周りの状況とかも見渡せてないし煽られてることにも気付かないけどね。
もちろん、暴力行為は肯定するつもりはないけど。
37分前
遭遇した経験はある。進路妨害されて、車から降りて来た。
手元に催涙ガスがあったから落ち着いて対処できた。
警察を呼んでも直ぐに来られるわけではないし、、、事後に通報しても得られるものはないし、ナンバーを伝えてもメモ書きで終わりだろうし、、、
結局のところ、深く関わらず、どう逃げるかが重要だと思う。
1時間前
煽る行為はないけど制限速度50キロや60キロの道路で40キロ代前半で運転されてるのは流れを無視した行為に思えてしまう。
いわば交通標識無視をしてるのだろう?
わざとなのかな?
47分前
警察が頼りにならないと多数あります。
警察の代わりに、助けに行く警備会社のような、
守ってくれるような、会社を立ち上げたら
ニーズ有りそうですね。
もちろん、相手との交渉も代理でしてくれ、
ドラレコ画像の証拠を元に、危険な車や人を
公開するような仕組みを作ったり。。
1時間前
この記事を読んでドライブレコーダーは
わが身を守る為必須だと感じた。
もしもの時も「ドアロック」して110番通報。
良い記事ありがとう。
43分前
捕まったヤツは正に狂犬みたいな輩ですね。仕事柄、多くのドライバー見てますが、タバコ、携帯、右腕片手運転の方が煽り運転してる場合多いのと、他の方のコメント通り女性も多く、おそらく煽り運転が習慣になってしまっている友人や家族等の真似をしてしまって、それが普通と勘違いされてるケースがあるのかなと。
43分前
何年か前に、あおられたことあります。
前を走ってた車で、信号が変わってもしばらく走らないのでクラクション鳴らしたら、前を走りながらの急ブレーキ、信号で止まったらドアを開けて降りようとしたけど、そのまま走りだし、その後コンビニに入ったから安心したら、今度は後ろから追いかけてきた。
2キロ近くついてこられて、すごく怖かった。
結局、ウインカー着けずにいきなり細い道に曲がって逃げた。
34分前
ドラレコ、前、後ろにつけて尚且つ後ろに録画中のステッカーを貼っているが、それを見て距離を開けるのもいれば詰めてくるのもいるんです。事故によっては証拠で有利になるかもしれませんが、そういう方に出会わない、関わらないようにするしかない、運もありますね。
1時間前
神奈川の某駅前のロータリーで進行妨げている車がいて、そいつのせいでバスもロータリーに入れないありさまでクラクションならして注意したら後から追いかけてきて「なめてんのか!」って車サイドに横付けされて、さらに自分の車の目の前に斜めに車突っ込まれて通せんぼされたことがある。その時は右折車線に逃げたけど、あとからドラレコの画像を警察に提出してやった。ドラレコ必須だと思います。うちは前にも後ろにもドラレコつけています。
1時間前
ドライブレコーダー搭載、ドアロック、車から出ない、携帯で証拠撮影、すぐ110番!
もしもの時の確認が出来たのでありがたい記事でした!
1時間前
今の新車は、安全装備が付いているとメーカーアピールしてますが、
それと同じくらいに、ドライブレコーダー(前方、後方)標準装備して欲しい。
もし、何かあった時の状況解明には、大きな役割だと思う。
行政にも、補助金制度があれば、もっと普及するはず。
30分前
運転にはマナーと流れを読んで車を走らせることが大事。
自分はせっかく買って、いろいろ弄った車が万が一にも傷つくのが嫌なので、ショッピングセンターの駐車場とかでも、我先に発進させようとせず、発車しようとしている車がいたら譲るようにしてるし、制限速度プラスアルファの速度で走ってて、それ以上の速度で後ろに追いつかれたら、なるべくは譲るようにします。愛着を持って車に乗るから愛車、ただの移動手段と思っている人にはただの車でしょうが、ドライバーすべての人が車に愛着を持って、気持ちにゆとりある運転してくれたらと思うのに・・
28分前
法律、罰則があるのは解ったが、警察を呼んで何をしてくれるのだろう?やられるがままに車を傷つけられたり、怪我をさせられたり、怖い思いをしても、証拠があっても動いてくれないのでは??
18分前
土浦ナンバーの車に
クラックション❣️
フラッシング❣️
幅寄せ❣️
猛追❣️
急ハンドル、割込み、急ブレーキ❣️
土浦ナンバーの車には
それ以来恐怖を感じます❣️
賛同の方はグッドクリック鯉❣️
18分前
土浦ナンバーの車に
クラックション❣️
フラッシング❣️
幅寄せ❣️
猛追❣️
急ハンドル、割込み、急ブレーキ❣️
土浦ナンバーの車には
それ以来恐怖を感じます❣️
賛同の方はグッドクリック鯉❣️
1時間前
もう35年も前の出来事なんだが、深夜に車も少ない2車線の国道で貧相な軽自動車を煽る貨物車・・・俺は追い越せばいいのにと思っていたら、次の信号で軽自動車から降りてきたのが、体重100キロはあるかと思うヤクザ二人。結末は皆さんの想像する通りですが、漫画みたいな実話です。人は見かけや乗っている車で判断してはいけないと強く思える一件になりました。鬱憤バラシの弱い者いじめも、相手の車だけで判断するのは返り討ちに遭う場合もありますね。
25分前
初めから
変な奴には
関わらない
これに尽きる。今回の事件もたった一言の注意から始まった。
止めてはいけないところに止める奴は、もともと精神がおかしいんだから、関わらずにスルーするだけ。変な正義感を出してもこのような結果になればどうしようもない。
見て見ぬ振りと言われようが、死にたくないから。
2時間前
通常は冷静だからそうすると思ってても、いざそのような場面に出会ったら、女性などはほとんど対応できないのかと思う。
相手は異常行為をしてると本人が思ってないんだから、怖いよね。
できましたら遭遇しませんように。
5時間前
煽る奴って、結局自分ルールで生きてるから満足するまで嫌がらせをやめようとしない。
だったら、そんなイライラを募らせる前に、相手がどうすれば満足するか考えるべき。
例えば、道間違えたりとかで無理な割り込みしたときも、そのまま知らんぷりすると瞬間湯沸かし器の様に沸騰していつまでも追いかけて追い抜き返そうとか危険運転を繰り返す人もいる。
そういう時は間を置かずにハザード点けて追突防止を呼び掛ける。
ハザード点けると「ごめんね」とか「ありがとう」とやっぱり勝手に解釈するからある程度緩和される。
それでもしつこく煽ってくるときは、判り易く先を譲る方が良い。
一緒になって沸騰してたらエスカレートするばかりだしね。
警察への通報は最終手段だろう。
しかし危険だと思ったら迷わず電話するべき。
でも、溝が深くなる前に争う意志がないことを示してあげることが、トラブル防止には一番だと思うよ。
1時間前
一つ間違えれば殺人者になる。
相手がキレて凶器を持てばどうなるか判断できる。
できれば顔・身長・体型・車のメーカー・車種・色・できれば四桁のナンバーさえわかれば大抵の読みが当たる。
1時間前
以前に猛烈にあおられた。
それもセンターラインのない街なかの一般道
ひたすら逃げたが信号にひっかかり停車。
運転手が降りてきて文句を言いにきた
その運転手がきったないオカマ!
言いあいにはなったが、別の恐怖を感じた
ほんまにきったないオカマやった。。。
8分前
追い越し車線をゆっくり走っていて、
後ろが詰まっても、パッシングされても車線変更もせず、
走行車線側からどんどん抜かれてる車をたまに見かける。
これお年寄りに限った話じゃないのよね。
煽りだけ取り締まって、今度はこういう人が急増したら困るわ。
同時に、流れを堰きとめるようなのも迷惑行為だと広めないと。
19分前
一般道で、あおられたことあります。普通に走っていてもです。そこで主人のひとこと、『またいでいけ!』名言です。
また、乗用車を後ろからあおっていた車高の高い4WD車が、前の乗用車の急ブレーキに間に合わず
乗用車に乗り上げて事故になったのを目の前でみたこともあります。
どちらにしてもひとりよがりな運転するなら乗らないことですね。死にますから。
58分前
まっ、確かに煽り運転は危険かもしれないけど、煽られる方も何かしらの事をしなければ煽られないような。何も無くても煽る人いますがね。上手く言えねー。
1時間前
出産で田舎に帰省してた頃。まだお腹に赤ちゃんがいた時母親とドライブしてたら後ろの軽トラにめっちゃ煽られた。親が運転してたので少し左に寄って道を譲ったのに追い越しいくのかと思いきや停車してしばしにらめっこ状態に。怖かったので道を外れてヤツがいなくなるまで待ちましたよ。
イライラが度を越すとほんと怖い。
2時間前
車間つめて、なんか得するのかな。そんな急いでも変わらないってデータもあるのに。これからはレコーダー装備も増えるし、最後は自分に返ってくるって思わなきゃ。
6分前
ドライブレコーダーから警察のネットワークで常に監視する時代が来るかもね(●︎´-`●︎)
3時間前
今回のように仮に高速上で路肩に停車して、高速隊呼んでも事件性がないのにどう処理する?その先で待ち伏せなどしてはいない?一般道でも同様、危害を受けない限り、傷害、暴行罪は立件出来ない。車を傷つけられたぐらいでは、器物破損で書類送検程度。こういう馬鹿な輩は、自分が強い勝つが味わえるまで執拗に攻めるからね。なかなか難しいね。普段から運転中は周囲に注意するしかないのかね。
1時間前
ドライブレコーダーを運転席側や助手席側にいざという時、角度を変えられるものがいいな。たいがい運転席に近寄ってくるとは思いますけど。サイド撮影分を追加する気にはならないもんなぁ。
1時間前
今、旬な話題です。大変参考になりました。
1時間前
車間距離を詰めすぎもよくないけど
混んでる道路で、車1台分以上車間距離をあけて停止している車がいる。
あれって何故なんだろうと常々思う。
車降りてどれだけおかしいか見て欲しいと思うことがある。
1時間前
以前何も覚えがないのにパッシングしただろう、と因縁をつけられました。
腕に入れ墨があり、わざと見せつけるように近づいて来たので、警察に連絡しますよ、と警告しました。
まだ何か言って威圧してきたので警察に連絡しました。
するとブツブツ言ってどこかへ行きました。
警察の方が来てくれたのでナンバーなどお伝えしました。
やはり頼りになるのは警察です。
警察の方も大変ですけど、何かありましたらまたよろしくお願いします。
19分前
すみやかに離れてってあるけど、離れられないケースもあるわけだよね。今回の事故みたいなやつだと。
18分前
早朝、自転車で走ることもあるけど、この間生活道路を走ってた車が県道側が青信号だったにも関わらず、直進して行った。
その県道側の信号を渡るつもりだった私だが、この車は信号無視するんだろうな、と思ったから停止したまま、その車を見ていたが、ドライバーのおばさん、信号無視が当たり前というような表情で私をチラ睨みして走っていった。
おばさんドライバーとトラックは人のいない時間は信号無視多いのかな。
旦那の車もドライブレコーダーつけた。たぶん半年前くらいだけど、今のところ必要な場面に遭遇してはいないと思う。これからもドライブレコーダーはお守りのようなものであって欲しいと思う。
「ニュース」カテゴリーの関連記事